Cente IPv6
CenteTCP/IPv4部バージョンアップ
CenteTCP/IPv4のバージョンアップ。IPv6固有の部分には変更なし。
CenteTCP/IPv4部バージョンアップ
CenteTCP/IPv4のバージョンアップ。IPv6固有の部分には変更なし。
ctkernelに対応
他OSへの移植性向上のため、iTRON4のAPI名と構造体名にプレフィックスを付加。
ctkernelに対応
他OSへの移植性向上のため、iTRON4のAPI名と構造体名にプレフィックスを付加。
Cente共通モジュール、CenteTCP/IPv4、ctlib、Shellバージョンアップ
Cente共通モジュール、CenteTCP/IPv4、ctlib、Shellをバージョンアップ。
メモリ周りの処理の修正
可変長メモリプールを使用していた部分を止め、ctmalloc/ctfreeでメモリ管理を行うように変更。
INTEGER、INTEGER32の符号の修正
INTEGER、およびINTEGER32型が符号なしで定義されていたが、符号付きに変更。
CenteTCP/IPv4部バージョンアップ
CenteTCP/IPv4のバージョンアップ。IPv6固有の部分には変更なし。
新規
SNMPv2cプロトコルに対応。
Cente共通モジュール、CenteTCP/IPv4部バージョンアップ
Cente共通モジュール、CenteTCP/IPv4のバージョンアップ。IPv6部には変更なし。
ICMPv6チェックサムが正しく計算できないことがある不具合修正
パケットに記述されているペイロード長より実際に受信したパケット長が長いようなICMPv6パケットを受信したとき、正しくチェックサムを計算できなかったので修正。
扱えないヘッダタイプのパケットを受けたときの処理不具合修正
扱えないヘッダは無視して処理を先に進める必要があったが、エラーでパケットを捨てていた。無視するように修正した。
PadNオプションの扱いが間違っていたので修正
PadNの長さフィールドにはタイプと長さフィールド自体の長さを含めて計算していたので修正。
NDPの再送カウントをcharからlongに変更
環境によっては、charの扱いがsignedcharかunsignedcharか異なるため、それに依存しない書き方に変更した。
任意のI/F起動を待つことができない不具合修正
tcpip6_wai_rdy()で任意のI/Fの起動を待つことができなかったので修正した。
新規作成
Page 13 of 13